福祉に関する最新のお知らせ
市民後見人養成研修説明会開催のご案内 NEW!
◆市民後見人養成研修説明会について・・・
令和4年10月から始まる、市民後見人養成研修の説明会です。
研修受講を希望される方は、説明会への参加(事前申込制)が必要となります。
①令和4年8月2日(火) 午後2時~午後4時
川崎市産業振興会館 9階第3研修室AB
②令和4年8月6日(土) 午後2時~午後4時
川崎市総合自治会館 大会議室1~3
市民後見人養成研修説明会チラシ [PDF/1,338KB]
令和4年10月から始まる、市民後見人養成研修の説明会です。
研修受講を希望される方は、説明会への参加(事前申込制)が必要となります。
①令和4年8月2日(火) 午後2時~午後4時
川崎市産業振興会館 9階第3研修室AB
②令和4年8月6日(土) 午後2時~午後4時
川崎市総合自治会館 大会議室1~3
市民後見人養成研修説明会チラシ [PDF/1,338KB]
関係機関向け成年後見制度研修のご案内(7/4〆切) NEW!!
◆成年後見制度に関する基礎的な知識を学ぶ研修です。
日時:令和4年7月11日(月)9:50~16:00
会場:てくのかわさき テクノホール(高津区溝の口1-6-10)
関係機関向け_成年後見制度研修チラシ [PDF/752KB]
お申込はこちらをクリック
日時:令和4年7月11日(月)9:50~16:00
会場:てくのかわさき テクノホール(高津区溝の口1-6-10)
関係機関向け_成年後見制度研修チラシ [PDF/752KB]
お申込はこちらをクリック
市民向け成年後見制度研修のご案内(1/11〆切) 終了しました
◆成年後見制度に関する基礎的な知識を学ぶ研修です。
令和4年1月22日(土)10:00~12:15(開場 9:40)
市民向け成年後見制度研修チラシ [PDF/760KB]
お申込みはこちらから(Googleフォーム)
令和4年1月22日(土)10:00~12:15(開場 9:40)
市民向け成年後見制度研修チラシ [PDF/760KB]
お申込みはこちらから(Googleフォーム)
かわさき暮らしサポーター養成研修受講生募集 NEW!
この研修は家事援助(生活援助)サービスの担い手として地域で活動するための必要な知識を1日程度で学ぶ研修です。
あなたも家事力を活かして「かわさき暮らしサポーター」として活動してみませんか?
令和4年7月13日(水) 10:00~16:45
川崎市総合福祉センター 6階研修室
詳しくはこちら
ホームヘルパー募集中
ヘルパーになるには資格が必要です。
資格がない方、無料の研修を受けてヘルパーになりませんか?
☆未経験者の方歓迎(研修を受講いただきます)
☆旧ヘルパー2級以上の方はすぐに働けます
☆未経験者の方歓迎(研修を受講いただきます)
☆旧ヘルパー2級以上の方はすぐに働けます
- ホームヘルパー募集
【問い合わせ】
川崎市社会福祉協議会 介護支援部
電話 044-739-8712
成年後見制度シンポジウムのご案内(10/8〆切) 終了しました
◆成年後見制度シンポジウム「あなたの『不安』を『安心』に変える成年後見制度」
令和3年10月16日(土)13:00~15:35(開場12:30)
川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室他
参加無料(要申込・定員80名)※応募者多数の場合は抽選
シンポジウムチラシ[PDF/1,402KB]
お申込はこちらをクリック
令和3年10月16日(土)13:00~15:35(開場12:30)
川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室他
参加無料(要申込・定員80名)※応募者多数の場合は抽選
シンポジウムチラシ[PDF/1,402KB]
お申込はこちらをクリック